
~TOPPANアフリカ事業開発~ルワンダ首都キガリの街並みを歩く(都心編・ローカル編・マーケット編)
皆さん、こんにちは。
今年度よりTOPPANデジタルではアフリカ事業開発室が立ち上がり、現在、事業責任者含めルワンダ、タンザニア、日本で4名体制でオペレーションを開始しております。
こちらのnoteでは、TOPPANのアフリカ事業に関連する情報、現地の社会課題、生活、その他様々な情報を発信していきますので、今回もどうぞよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます!
ルワンダに赴任して、初めてのクリスマスと年越しを過ごしました。
日本のような四季がないため、季節感のないままクリスマスとお正月を迎え、いつのまにか2025年になっておりました。
お餅やおせち料理を食べないお正月を久々に経験し、季節を感じるという事の大切を改めて実感している今日の頃です。。。
ルワンダの街並みについてをご紹介させて頂きます。
今回はアフリカで「最も清潔な都市」として知られているルワンダの首都キガリの中心地、ローカルの街並み、地元マーケットの様子をお届けします。
その前に初めて過したルワンダでのクリスマスの風景を少しだけご紹介します。クリスマスの一週間前になると、街並みが少しクリスマスらしい?雰囲気になります。

メリークリスマス!な意味合いでなく、ただの宣伝広告だそうです。。。


息子のポーズは謎です、すいません・・・
季節感は無いですが、ルワンダでもそれなりのクリスマス感を味わう事ができ、子供たちにはアフリカにもサンタが来る事が分かり安堵しております!
街並み風景(都心編)
首都キガリには「タウンTown」と呼ばれる中心地があり、周辺には金融機関、有名ホテル、政府関連の施設がなどがあります。
都心と言っても10階程の建物が数件立っている程ですが、ここがルワンダの経済成長を象徴している場所であり、都心と言えばここしかないと個人的には思っております。


街並み風景(ローカル編)
中心地の「タウン」から少し離れると、ルワンダならではの丘陵地帯の地形に小さな商店が並ぶ街並みは、地元の人々の生活を垣間見る事ができます。またルワンダは意外にもゴミやペットボトルは落ちておらず、とても綺麗で初めてルワンダに来る方は綺麗さに大概驚かれます!
政府が雇用をしているお掃除の方が街中にたくさんおり、町が清潔に保たれています。しかしアフリカ特有の赤土の土埃がすごく、まだ慣れていないせいか30分ほどローカルな町を歩くと翌日に喉をやられているケースが多々あります。



(よく事故しているのを見かけるので、乗る際はお気をつけて・・・)
街並み風景(地元マーケット編)
キガリで最もエネルギッシュな場所と言えば、地元のマーケットです。
果物、肉、野菜、日用品、生地、工具などあるゆるものがあり、品質はさて置き何でも出てくるのが地元マーケットです。
どのお店も差別化される事なく、皆同じものを売っています。差別化できるほどの商品がルワンダに無いので、価格チェックはもちろん、商品の鮮度や綺麗さやお店の方の人柄などで購入先を決めます。

何でも出てくる雰囲気をかもし出している??
ルワンダは国の面積が小さいためアフリカでは人口密度第2位で、実は日本より人口密度が高い国です(ルワンダ世界16位、日本世界27位)。
マーケットに行くとエネルギッシュさと人の密集感が味わえて面白いですが、我々が行くと結局はムズング(外国人)価格になり、安く買えるはずのマーケットでも値切りの交渉が発生するため、気力・駆け引き・精神力が必要となりかなりの体力を消耗しますので、心と体の準備が必要かもしれません。
しかし日本では味わえない空気感やエネルギーがあるので、一度は行く価値はあると思います。

地元の方たちからの熱い視線を浴びる事間違いなし!
このようなローカルマーケットに行った際は、
①まず大勢の客引きに囲まれます。(慌てず平常心を保ってください!)
②客引きはどこまでも付いてきますので、
地元感を出して自分の欲しいものを探します。
③間違いなく外国人価格なので、複数の店舗で価格を聞き、
まとめ買いをするなどして値切りの交渉を楽しんでください!
聞いた話ですが、
ルワンダはアフリカ諸国の中でもかなり控えめな性格で、シャイ、内気な方らしいので、ルワンダでタジタジになるようでは、他のアフリカでのローカルマーケットでは圧倒されて撃沈する事間違い無しだそうです、、、

生地専門のお店が入口から出口まで並んでます


写真では見えませんが、約10名くらいに囲まれてます笑
タジタジでゆっくり買い物出来ず…
キガリは近代的な顔とまだまだアフリカ特有の伝統的な顔の両方を適度に楽しめる魅力的な都市です。首都の街並みは綺麗ですし、我々日本人が思っているアフリカのイメージとは異なる点で、この意外性こそがその他のアフリカには無いルワンダの魅力の1つかもしれません。
さて、今回の街並み風景については如何だったでしょうか?
今後もルワンダの身近な情報を発信してきますので、どうぞよろしくお願い致します。
ご高覧いただきありがとうございました。