TOPPAN Digital|DX note

1990年代からデジタルサービスを提供してきた私たちTOPPANは、2021年にDX推…

TOPPAN Digital|DX note

1990年代からデジタルサービスを提供してきた私たちTOPPANは、2021年にDX推進コンセプトを「Erhoeht-X®/エルへ―トクロス」と命名しました。TOPPAN Digital|DX noteは、エルヘートクロスの取り組みや開発秘話、携わる人の横顔などを発信しています。

マガジン

  • 地域とあゆむ ICT KŌBŌ

    TOPPANデジタルの次世代DX開発部隊「ICT KŌBŌ」での取り組みや働き方などを発信していきます。

  • デジタルテクノロジー・レポート

    TOPPANデジタルの技術戦略センターでは、変化する私たちの生活に寄与するデジタル技術を予見・整理しています。ここではその技術について作成したレポートを公開しています。

  • TOPPAN DESIGN magazine

    TOPPANデジタル所属のデザイナーによるマガジンです。社内DX、デザイン組織づくり、プロダクト開発、チームを横断した取り組みなどを発信します。

最近の記事

  • 固定された記事

凸版印刷がTOPPANに変わりました。社名から"印刷”がなくなりました。もっともっとDIGITALに強くなります。

明治維新を出発点に、日本が近代化への道を歩みだした19世紀の最後の年、1900年1月、当時最先端の印刷技術である「エルヘート凸版法」を強みに凸版印刷の前身である「凸版印刷合資会社」が誕生しました。それから大地震や戦禍、バブル経済の崩壊など多くの困難を乗り越え、また高度成長期という追い風にものって120年以上の長きに渡り「凸版印刷」という社名で、新しい事業の創造と次世代への投資を進め、成長を続けてきました。日本経済や文化の発展にも少しは貢献できたのでは?と思っています! 凸版

    • リテールテック2024に出展しました

      TOPPANグループは、2024年3月12日(火)から15日(金)で4日間にわたり、東京ビッグサイトで開催された第40回流通情報システム総合展「リテールテックJAPAN 2024」に出展しました。 本記事では、そんな展示会の様子につきまして、4日間にわたり説明員を担当させて頂きました、私スマートSCM推進本部の樋谷より、レポートを執筆させて頂きます。 3月中旬、東京ビッグサイト、東展示棟。 「“印刷”の文字が取れて、生まれ変わったTOPPANです!」 ブースの入口では、弊

      • 【TOPPAN】ICT KŌBŌ®︎ でのインターンシップを紹介します!

        はじめにTOPPANデジタル沖縄サテライトオフィス「ICT KŌBŌ®︎ URUMA」です!今回はICT KŌBŌ®︎でのインターンシップについて紹介します。 ICT KŌBŌ®︎インターンシップでは、各地域にある企業、団体が抱える課題の掘り起こしから企画・開発までの流れを体験できるプログラムを実施しています。 本インターンシップに参加することで、各地域の文化や産業への理解を深めながら、デザイン思考に沿った顧客視点でのモノづくりを学ぶことができます。そして私たちICT K

        • ジモノミッケ!と、グッドデザイン賞と、時々TOPPAN

          評価とはとても難しいものである。 昔話になるが、私が小学2年生の頃、図工の時間に描いた絵が校外の絵画コンクールで偶然優秀賞を受賞したことがある。 (ちなみに本記事のサムネイル画像は当時の私が描いた『やさしい牛』という絵である) 私には絵心というものがなかったため、クラスメイトはもちろん担任の先生までとても驚いていた。 だが、私が本当に驚いたのは受賞した後のことだった。 今まで校内の絵画コンクールでは一度も評価されたことのない私だったが、この一件以降、何を描いても校内コ

        • 固定された記事

        凸版印刷がTOPPANに変わりました。社名から"印刷”がなくなりました。もっともっとDIGITALに強くなります。

        マガジン

        • 地域とあゆむ ICT KŌBŌ
          21本
        • デジタルテクノロジー・レポート
          21本
        • TOPPAN DESIGN magazine
          6本

        記事

          スマホが通じない山奥でZETAでチャットしてみた

          こんにちは。TOPPANデジタル株式会社でエンジニアをやらせてもらってます。三上です。今回は「ZETA」を使ったチャットツールを作ってみました。しばしおつきあいください。 イントロダクション突然ですが、皆さんはスマートフォンの通信が届かないような山奥に行ったことはありますか?私は仕事柄、山奥で作業する機会が多いものですから、作業者同士でコミュニケーションをとりたくても、できない!困る!という経験をたくさんしてきました。みなさんはあまり実感はないかもしれませんが、コミュニケー

          スマホが通じない山奥でZETAでチャットしてみた

          企業や個人の秘密を守るゼロ知識証明

          ゼロ知識証明概要  ゼロ知識証明とは、情報ネットワークを介して「自分が知っている秘密の情報」を誰にも見せることなく、その情報が「本当であること」を証明することができるやり取りの方法です。  通常、証明のために、何らかの検証を行う場合、情報の通信相手に秘密情報(パスワードなど)を提示する必要があります。この方式においては、技術の発展や応用などにより安全性が高まりつつありますが、秘密情報自体を提示しない方式として、ゼロ知識証明を導入する技術も研究・開発されています。  ゼロ知

          企業や個人の秘密を守るゼロ知識証明

          PLATEAU AWARD 2023に参加して奨励賞を受賞するまで

          自己紹介はじめまして。TOPPANデジタル株式会社に2023年9月に入社したUnityエンジニアの高原です。 普段の業務ではメタバースショッピングモールである「メタパ®」の開発・保守や3D・XR関連のソリューション開発に携わっています。 また個人でもUnityやUnrealEngineでゲームやXRコンテンツやVRSNSのワールド制作を行っています。 たまにゲームジャムやハッカソンに参加したり、UnityやUnrealEngineのイベントでLT(Lightning Tal

          PLATEAU AWARD 2023に参加して奨励賞を受賞するまで

          未経験からデザイナーを目指す話 #座学編

          こんにちは、TOPPANデジタル 見習いデザイナーの樫木です。 知識ほぼ0の未経験からデザイナーを目指し、取り組んでいる内容についてご紹介いたします。 デザイナーを目指そうと思ったきっかけは?大学で情報分野を専攻し、新卒でTOPPANに入社して5年、Webサービスのフロントエンド開発や顧客へのセールスサポート対応に携わりデザインにはほとんど関わりがなく、関わったとしても少し触れる程度でした。 そんな中、私の所属するチームにデザイナーが増えてきたことで、デザインを知る機会も

          未経験からデザイナーを目指す話 #座学編

          オフィスの中身全部見せちゃいます!ICT KŌBŌ®︎ HAKODATE オフィス大解剖

          こんにちは、ICT KŌBŌ®︎です。 ICT KŌBŌ®️ HAKODATEのある北海道函館市は、例年よりも降雪量が少なく、比較的暖かい冬を過ごしています。 ICT KŌBŌ®️ HAKODATEについては、下記の記事でも紹介していますので、ぜひご覧ください。 今回は、ICT KŌBŌ®️ HAKODATEの建物にスポットライトを当てて、ご紹介していきたいと思います。 どんな建物?オフィスとして活用している建物は、なんと築110年の古民家です。こちらのは昔、大洋漁業函

          オフィスの中身全部見せちゃいます!ICT KŌBŌ®︎ HAKODATE オフィス大解剖

          ブロックチェーンが実現する「価値のインターネット」と「Web3」

          概要ブロックチェーンとは?  ブロックチェーンとは、デジタル情報を安全かつ透明に取引・記録するための分散型のデータベースの一種です。複数のコンピューターがネットワークを形成し、同じ情報を持ちながら、その情報の変更や追加を合意形成アルゴリズムに基づいて行います。合意された情報は、ブロックと呼ばれる単位でまとめて記録されており、各ブロックがそれぞれ前のブロックから導出されたデータを含み、鎖(チェーン)のような構造をしていることからブロックチェーンと呼ばれています。  未だ正体

          ブロックチェーンが実現する「価値のインターネット」と「Web3」

          ICT KŌBŌ® MIYAJIMAはどんな職場?  私たちの日常をお見せします

          こんにちは。ICT KŌBŌ®です。 ICT KŌBŌ®の第4拠点として、広島県廿日市市にICT KŌBŌ® MIYAJIMAが開設されて1年が経ちました。 現在は7名の社員が在籍しており、地元広島で長年活躍している社員、Uターンをした社員、県外から移住をしてきた社員がいます。まだまだ少数精鋭の拠点ではありますが、各自の得意分野を活かし、日々業務に取り組んでいます。 私たちのオフィスについては下記の記事でもご紹介していますので、ぜひこちらもご覧ください。 今回は、そんな

          ICT KŌBŌ® MIYAJIMAはどんな職場?  私たちの日常をお見せします

          コンピュテーショナルファブリケーション技術による機能性メタマテリアルの研究

           コンピューターによる設計技術と、3Dプリンターをはじめとするデジタル加工機の進化と普及は、製造プロセスの効率化だけでなく、人間とコンピューターが共同で創造する新たな製造技術、コンピュテーショナルファブリケーション(Computational Fabrication)を生み出しました。この技術は、革新的な形状や構造のデザインとその実現を可能にし、それらはメタマテリアル[※1]と呼ばれる人工新素材の開発に応用されています。その適用範囲は急速に拡大しており、当初は建築、航空宇宙

          コンピュテーショナルファブリケーション技術による機能性メタマテリアルの研究

          AWS re:Invent 2023 参加レポート -後編-

          イントロダクション自己紹介 こんにちは。TOPPANデジタル Webエンジニアの加納です。 普段は主にAI・IoT関係のソリューション開発に携わっており、私の所属するチームで開発を進めている「工場データの見える化ソリューションのe-Platch®」や「センサーデータの収集、見える化サービスのZETADRIVE®」について、各種センサーなどのデジタルデバイス・クラウドインフラ・Webアプリケーションと、幅広いIT技術領域で日々開発を行っています。 本レポートでご紹介するこ

          AWS re:Invent 2023 参加レポート -後編-

          AWS re:Invent 2023 参加レポート -前編-

          イントロダクション自己紹介 こんにちは。TOPPANデジタル Webエンジニアの加納です。 普段は主にAI・IoT関係のソリューション開発に携わっており、私の所属するチームで開発を進めている「工場データの見える化ソリューションのe-Platch®」や「センサーデータの収集、見える化サービスのZETADRIVE®」について、各種センサーなどのデジタルデバイス・クラウドインフラ・Webアプリケーションと、幅広いIT技術領域で日々開発を行っています。 本レポートでご紹介するこ

          AWS re:Invent 2023 参加レポート -前編-

          生まれたまちで働く社員にインタビュー TOPPANデジタル(株) ICT KŌBŌ® ARIAKE

          新年あけましておめでとうございます。 ICT KŌBŌ®です。 今回は、ICT KŌBŌ® ARIAKEの社員をご紹介します! ICT KŌBŌ® ARIAKEは2022年9月にICT KŌBŌ®プロジェクトの第三拠点として福岡県大牟田市に開設しました。 社員4名からのスタートでしたが、少しずつ仲間が増え、現在では8名の精鋭が活躍しています。その中でも、今回は大牟田市で生まれ育ったお二人にフォーカスしたいと思います。まず一人目は地元愛溢れる水城さん、そして二人目がいつも

          生まれたまちで働く社員にインタビュー TOPPANデジタル(株) ICT KŌBŌ® ARIAKE

          デジタル社会での信頼性を向上させるVerifiable Credentials

          概要Verifiable Credentialsとは  Verifiable Credentials(以下、単数形:VC、複数形:VCs)は、あらゆる証明書をデジタル化したもので、「検証可能な資格情報」とも呼ばれます。私たちが保有するあらゆる情報をVCsに変換することで、デジタル社会において信頼性が担保された証明書として活用できます。  W3C(World Wide Web Consortium)という団体がVCsのデータモデルを公開しており、VCsの規格が標準化されてい

          デジタル社会での信頼性を向上させるVerifiable Credentials